こんにちは、ワールドチアーズ協同組合です。
特定技能外国人は受入れ企業様にとって、即戦力となります。
即戦力になるためには、高い知識力、技術力、日本語力が必要になり、簡単に取れる資格ではありません。
特定技能の資格を取得したい外国人にとって、特定技能の資格を取得するためには必要条件があります。
実技試験
「特定技能1号」「特定技能2号」どちらも各分野の試験に合格する必要があります
- 技能実習2号を良好に修了した技能実習生は,受け入れる業務との関係について関連性が認められる場合,試験が免除されます。
日本語試験
「特定技能1号」は日本語試験にも合格する必要があります。
- 技能実習2号を良好に修了した技能実習生は,受け入れる業務との関係について関連性が認められる場合,試験が免除されます。
実技試験の案内
○介護分野
(厚生労働省)
○ビルクリーニング分野
(全国ビルメンテナンス協会)
○製造3分野(素形材産業分野、産業機械製造業分野、電気・電子情報関連産業分野)
(経済産業省)
○建設分野
(建設技能人材機構)
○造船・舶用工業分野
(日本海事協会)
○自動車整備分野
(日本自動車整備振興会連合会)
○航空分野
(日本航空技術協会)
○宿泊分野
(宿泊業技能試験センター)
○農業分野
(全国農業会議所)
○漁業分野
(大日本水産会)
○飲食料品製造業分野

(外国人食品産業技能評価機構)
○外食業分野

(外国人食品産業技能評価機構)
日本語試験の案内
○国際交流基金日本語基礎テスト
(国際交流基金)
○日本語能力試験
(国際交流基金)(日本国際教育支援協会)
【日本語試験(介護分野)】
○介護日本語評価試験
(厚生労働省)
技能実習を終了していない外国人が特定技能を取得する場合、基本的には上記の試験を受けて合格しなければなりませ。
技能実習を修了している外国人は、関連している職種でしたら試験は免除されますが、確認することが大事になります。
ワールドチアーズ協同組合
Facebook: https://www.facebook.com/worldcheers2015
Instagram: https://www.instagram.com/worldcheers/
Twitter: https://mobile.twitter.com/worldcheers1
YouTube: https://youtube.com/channel/UCtJ5JbNovbKgvK2zi8zeEag
以上が、特定技能外国人に必要な絶対条件【外国人雇用】の説明となります。
是非この記事をご参考ください。