日本語レベルはどのくらい!?【外国人技能実習生】

外国人技能実習生

こんにちは、ワールドチアーズ協同組合です。

技能実習生の日本語力は入国当初はほとんど同じレベルになります。

日本語レベルは『N5』、『N4』、『N3』、『N2』、『N1』と5つに分けられていて、

小さい数字になるほどレベルが高くなります。

受入れ企業様、監理団体のサポートで技能実習生の日本語レベルは大きく変わっていきます。

多くの技能実習生の現状の日本語力、日本語力の乏しさから始まるトラブル、日本語力を継続的にUPしていく方法など、重要なことを一挙にご紹介いたします。

日本語レベルはどのくらい!?

技能実習生が日本へ入国した時点での日本語力はN4~N5レベルになります。

簡単な単語を理解することができ、単語単語で話すと会話が成り立つレベルです。

単語など覚えてきてはおりますが、日本人のネイティブの発音でわからない部分もあります。

入国して2年目以降の日本語レベル

入国して2年目になると、ある程度の日常会話を話すことができるようになり、日本の生活に支障のない日本語レベルになります。

しかしここからが日々勉強してる実習生と、勉強していない実習生で大きな差が出てきます。

2年目以降勉強しない実習生は、それ以上日本語レベルが伸びませんので、受入れ企業様とより深い関係を築くのが難しくなります。

逆に2年目以降勉強する実習生は、受入れ企業様とどんどん仲良くなっていき、帰国後も連絡を取り合っているのが見受けられます。

日本語力の大事さ

日本語レベルが上がるとコミュニケーション力も比例して上がっていきます。

このコミュニケーションが受入れ企業様もご協力のもと非常に大事になります。

もし日本語レベルが上がらない場合、負の連鎖が起こります。

1, コミュニケーションが取れなくなる

2, ちょっとした意見や不満も言えなくなる

3, ストレスが溜まっていき、考え方もネガティブになっていく

4, ストレスで夜更かしなど多くなり、不規則な生活になりやすくなる

5, 遅刻など仕事に影響が出てきて、病気にもなりやすくなる

このように日本語力が上がらないと、コミュニケーションが取りづらくなり、トラブルになる確率も高くなっていきます。

コミュニケーションを取るために日本語の勉強は続けなければなりません。

日本語勉強はなにをするべきか

日誌

実習生に毎日日誌を書くようにします。

日誌は日本語力UPにつながり、日々の仕事のことを書くことが多いので、仕事の復習にもなります。さらに実習生の気持ちや状況もわかるようになるので、ケアもしやすくなります。

 N4の勉強(1年目)

こちらも毎日一日1ページ日本語N4の勉強をするようにします。

仕事で大変でできない場合もありますが、なるべく毎日日本語の勉強をし、受入れ企業様や監理団体でチェックし、定期テストを実施すると日本語力が大幅にUPします。

N3の勉強(2年目~3年目)

2番と同様で、毎日一日1ページ日本語N3の勉強をするようにします。

早い段階でN3のレベルまで達しましたらその上の、N2の勉強へステップアップしていきます。

日本語検定合格でボーナス

技能実習生も日本語勉強のモチベーションを保つ1つの方法として、日本語検定に合格したらボーナスを渡す受入れ企業様と監理団体が多くございます。

例えばN3合格で2万円、N2合格で5万円、N1合格で8万円のボーナスをお渡しします。この金額を監理団体と受入れ企業様と折半で実施するケースもあります。

これも一つの案ですので、技能実習生が日本語を勉強するモチベーションを保てる方法を考えながら、応援してあげることも大事になります。

ワールドチアーズ協同組合

HP:https://worldcheers.or.jp

Facebook: https://www.facebook.com/worldcheers2015

Instagram: https://www.instagram.com/worldcheers/

Twitter: https://mobile.twitter.com/worldcheers1

YouTube: https://youtube.com/channel/UCtJ5JbNovbKgvK2zi8zeEag

以上が外国人技能実習生の日本語力に関する記事になります。

この記事をご参考に技能実習生の日本語力を上げていきましょう。