
書類の作成だれがする?!【外国人技能実習生】
外国人技能実習生を受入れするにあたり、技能実習生が日本に入国できるようビザの申請をしなければなりません。
外国人技能実習生の場合、他のビザとは違い、取得するまで段階が多くなっています。
流れとしては、
外国人技能実習機構へ申請(本の厚さぐらいの書類)
認定(1~2か月)
出入国在留管理庁へ申請
在留資格認定証明書 発行(1~2か月)
候補者の母国にてビザ発行
となります。
他のビザに関しては1番と2番が省かれますが、技能実習に関してはこの1番のチェックが厳重になっております。
申請期間があり少し面倒ではありますが、その分トラブルを抑えるため安心でもあります。